今回は少し変わったラブソングを紹介します。
Queenのフレディ・マーキュリーが作詞・作曲を手掛けた『Delilah』という曲です。
邦題は『愛しきディライラ』。
フレディ・マーキュリーは大の猫好きとして知られています。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』でも、何度も飼い猫たちが登場しているんですよ。
どのくらい猫好きだったかと言うと、
バンドがツアーに出かける時には、ツアー先から家に電話をかけて受話器越しに猫に話しかけるくらい。
留守番をしている親友のメアリーが猫たちを受話器に近づけてフレディの声を聴かせていたんだそう。
自分の子供のように溺愛していたと周りの人たちはみんな口を揃えます。
ゴライアスという猫がいなくなってしまった時には、フレディは支離滅裂になって、家財を家の窓から放り投げたという逸話も残っています。
そんなフレディが特に愛していた猫がディライラという三毛猫。
ディライラもフレディのことが大好きで、いつもフレディと一緒にベッドで寝ていました。
ディライラを飼っていた当時のフレディは、エイズが発症し非常に健康状態が悪く、ディライラにとても元気をもらっていたようです。
そんなこともあって、ディライラへの愛を綴ったのが『Delilah』という曲。
バンドの他のメンバーはディライラのことを知らないので思い入れはなかったようですが、フレディの熱い思いを受け入れて、フレディの最後のアルバムとなった『Innuendo(イニュエンドウ)』に収録されました。
この曲のクレジットにはフレディ以外にも3人のメンバーが名を連ねているのですが、
普通にフレディがメインの作者ですよね(笑)
Queenの後期の作品は、作詞作曲にバンドメンバー全員の名前を入れるように決めたためです。
作詞
FREDERICK MERCURY
JOHN RICHARD DEACON
BRIAN HAROLD MAY
ROGER MEDDOWS TAYLOR
Delilah, Delilah oh my,
oh my, oh my – you’re irresistible
You make me smile
when I’m just about to cry
You bring me hope
you make me laugh and I like it
ディライラ、ディライラ ああ僕の、
ああ僕の、ああ僕の、君はなんて魅力的なんだ
君は僕を笑顔にしてくれる
僕が泣きそうになっているときに
君は僕に希望を与えてくれる
君は僕を笑わせる、それが好きなんだ
You get away with murder, so innocent
But when you throw a moody
you’re all claws and you bite
That’s alright!
君は殺人をして逃げる、とても無垢なんだ
でも君は気難しくなると
君は全部爪になる、君は噛むんだ
それでいいさ!
Delilah, Delilah oh my,
oh my, oh my – you’re unpredictable
You make me so very happy
When you cuddle up
and go to sleep beside me
And then you make me slightly mad
When you pee all over
my Chippendale Suite
ディライラ、ディライラ ああ僕の
ああ僕の、ああ僕の、君は予想もつかないよ
君は僕をとても幸せにしてくれる
君が寄り添う時
僕のそばで寝てる時
そのあと、君は僕を少し怒らせる
僕のチッペンデールスイートに君がおしっこする時はね
Delilah, Delilah
ディライラ、ディライラ
You take over my house and home
You even try to answer my telephone
Delileah, you’re the apple of my eyes
君は僕の家と家族の代わりになってくれる
君は僕の電話に返事をしようとさえしてくれる
ディライラ、君は目に入れても痛くないくらい可愛いよ
Meeow,Meeow,Meeow
ニャーオ、ニャーオ、ニャーオ
Delilah – I love you
ディライラ 愛してるよ
Oh you make me so very happy
you give me kisses
And I go out of my mind ooh
ああ、君は僕をとても幸せにしてくれる
君は僕にたくさんキスをしてくれる
僕はおかしくなっちゃうよ ああ
Meeow,Meeow,Meeow,Meeow
You’re irresistible – I love you Delilah
Delilah – I love you
ニャーオ、ニャーオ、ニャーオ、ニャーオ
君は魅力的だ 愛してるよディライラ
ディライラ 僕は君を愛してる
I love your kisses
I love your kisses
君のキスを愛してる
君のキスを愛してる
猫愛があふれ出ちゃってますね(笑)
私も猫バカなのでフレディの気持ちが分かり過ぎる!
イタズラされても許せちゃうんですよね。
歌詞に出てくる「チッペンデール」というのは家具の様式こと。
曲線が綺麗なデザインの家具なんですよ。しかも超高額。
ディライラはそのチッペンデール様式の家具におしっこをしていました(笑)
さすがにその時だけはフレディも叱っていたようですね。
真面目な話、苦しい時間をペットに救われるということはあると思います。
他人から見ればたかが猫ですが、飼っている人にとっては家族そのものですからね。
エイズの闘病で足は壊死し歩けないほどになっていた激しい痛みの中で、ディライラは笑いと癒しを与えてくれる天使のような存在だったのでしょう。
曲中の猫の鳴き声は、ギターのブライアン・メイがトーク・ボックス(トーキング・モジュレーター)というボイスチェンジャーのようなエフェクターを使って猫の声を真似ています。
Bon Joviの『Livin’ on a Prayer』のイントロでも使われているアレです。
アレって何?という方はこちらの動画をどうぞ。
ヴオ、ヴオ、ヴォヴォヴォ、ヴオ、ヴオ、ヴォヴォヴォ、という冒頭の人の声のようなやつがトークボックスの音ですよ。
ギターのリッチー・サンボラが出してるんです。
というわけで、今回は猫愛の曲を紹介しました。
愛にはいろんな形がありますねー。素敵ですねー。


コメント
思い出したい曲ばかり2曲も!
大感謝です。